寒い日が続きますが、お元気にお過ごしでしょうか。
冬になると、我が家では甘酒をよく作ります。
最近流行りの米麹ではなく、酒粕を水で溶いて作るタイプのものです。
面白いもので、お酒の銘柄によって出来る甘酒の味も変わるので、
自分好みの酒粕をみつけるのが楽しみでもあります。
おろし生姜たっぷりの甘酒は美味しいですよ〜。
身体もポッカポカになります。
甘酒パワーのお陰か、風邪知らずです。
皆様も、是非お試しあれ!!
2019年02月16日
2019年02月06日
神社
年が明けて一ヶ月が過ぎましたね。
皆さん、初詣やお祓いには行かれましたか?
私は近所にある神社に初詣に行き、そこで方位除けをしていただきました。
独り身の時はあまり意識することは無かったのですが、家族が増えると考え方、感じ方が変わってきますね。
よく気の持ちようと言いますが、お祓いをしていただくと気持ちが切り替わります。
神社といえば、おみくじを引かれる方も多いと思いますが、皆さんはいかがでしたか?
私はまだ引いていないのですが、いつかいつかと思っているうちに
その年が終わってしまうことが多々あります...
そんな中、今までで最も印象的だったおみくじは、秩父神社の水占いです。
これは、何も書かれていない巻物を水に浸すと文字が現れるという一風変わったおみくじです。
皆さんもぜひ秩父に行かれた際は、秩父神社の水占いを試してみてはいかがでしょうか?
家族やご友人とちょっとした話題になると思います。
もし、変わったおみくじなど御座いましたら教えてくださいね。
それでは、よい一年をお過ごしください。
皆さん、初詣やお祓いには行かれましたか?
私は近所にある神社に初詣に行き、そこで方位除けをしていただきました。
独り身の時はあまり意識することは無かったのですが、家族が増えると考え方、感じ方が変わってきますね。
よく気の持ちようと言いますが、お祓いをしていただくと気持ちが切り替わります。
神社といえば、おみくじを引かれる方も多いと思いますが、皆さんはいかがでしたか?
私はまだ引いていないのですが、いつかいつかと思っているうちに
その年が終わってしまうことが多々あります...
そんな中、今までで最も印象的だったおみくじは、秩父神社の水占いです。
これは、何も書かれていない巻物を水に浸すと文字が現れるという一風変わったおみくじです。
皆さんもぜひ秩父に行かれた際は、秩父神社の水占いを試してみてはいかがでしょうか?
家族やご友人とちょっとした話題になると思います。
もし、変わったおみくじなど御座いましたら教えてくださいね。
それでは、よい一年をお過ごしください。